不織布装置

JM型高速カード機

JM型高速カード機

使いやすさと耐久性を
兼ね備えた高速カード機

JM型高速カード機は、シングルドファータイプの設計を採用し、長年の実績に基づいた技術とノウハウを結集した装置です。現場での扱いやすさと安定した稼働性能を兼ね備え、確かな品質と信頼性を提供します。
従来の優れた機能はそのままに、大幅化への対応も可能となり、より広範な用途や生産量の増加にも柔軟に対応。設計の最適化により、安定した繊維処理を実現しながら、運用の効率化をサポートする工夫が施されています。長時間の稼働でも安定した品質を維持し、過酷な生産環境下でも高い耐久性を誇ります。
また、標準仕様の1山タイプに加え、2山タイプのカード機も製作可能。生産ラインの構成や製品の特性に合わせて、最適な仕様をご提案いたします。用途に応じた最適なカード機をお探しの際は、ぜひ当社までご相談ください。確かな技術と経験に基づいた提案で、製造現場の課題解決をサポートいたします。

TW型高速カード機

TW型高速カード機

生産効率と品質管理を
両立する高速カード機

TW型高速カード機は、JM型の優れた装置構造と性能を継承しながら、さらなる改良を加えたモデルです。品質管理の操作性を向上させ、より簡単で直感的な制御を可能にする設計となっています。
操作パネルや制御系の最適化により、生産中の調整がスムーズに行え、ラインの安定稼働と品質の維持に貢献。特に微調整が求められる製品の生産において、高精度な制御が可能です。
また、ダブルドッファー構造の採用により、高目付け製品の安定した連続生産を実現。目付けのばらつきを抑えながら厚物製品にも対応できるため、多様な製品仕様に適応できます。
さらに、操作性だけでなくメンテナンス性にも配慮した設計を採用。日常的な点検や部品交換が簡単に行え、現場の負担を軽減。長期間にわたり安定した運用が可能な一台です。
TW型高速カード機を導入することで、より効率的な生産と品質管理を実現し、製造現場に最適なソリューションを提供いたします。

耳解繊機

耳解繊機

端材を有効活用し、
資源循環を支える解繊技術

不織布の製造過程で発生する端材を再度解繊することで、原料として再利用することが可能になります。これにより、材料コストの削減はもちろん、廃棄物を減らすことで環境負荷の軽減にも貢献できます。
近年、持続可能なものづくりへの関心が高まり、資源循環の重要性が増しています。SDGsへの取り組みが広がる中、当社の耳解繊機は、単なる端材処理装置ではなく、原料の再活用を促進し、製造現場の効率化に貢献するソリューションとして多くの業界から注目されています。
従来の不織布製造会社様だけでなく、アパレル・寝具・インテリア・フィルター製品など、多様な業界からの導入が進んでおり、再生素材を活用した新たな製品開発にも役立てられています。素材や用途に応じた仕様調整が可能なため、お客様の生産環境に最適な解繊プロセスを実現します。
環境負荷の低減とコスト削減を両立できる耳解繊技術で、持続可能なものづくりを支援。資源の再活用をお考えの際は、ぜひ当社の技術をご活用ください。

耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機

実機デモで導入の可能性を体感

耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機
耳解繊機

端材を有効活用し、
資源循環を支える解繊技術

当社では、JM型高速カード機と耳解繊機のデモ対応が可能です。実際に設備を使用し、製造工程や機能をご確認いただくことで、導入前に性能や適用範囲をより具体的に検討できます。
JM型高速カード機のデモでは、安定した繊維処理と稼働性能を実際にご覧いただけます。生産ラインへの適応性や操作性を確認しながら、導入後の運用イメージを掴んでいただけます。耳解繊機のデモでは、不織布端材の解繊工程を実演し、廃棄物削減や再利用の可能性をご紹介。近年では、資源循環の重要性が広く認識されるようになり、その結果、アパレル、寝具、インテリア、フィルター製品など異業種からの相談やデモ依頼が増加しています。
導入をご検討の際は、ぜひ実機デモをご活用ください。製造現場での適用や課題解決の可能性を、実際の設備を通じてご確認いただけます。お気軽にお問い合わせください。

メールフォームはこちら