鳥越紡機について

鳥越紡機株式会社について
鳥越紡機株式会社について
鳥越紡機株式会社について

創業75年。技術と信頼で、
ものづくりの現場を支え続ける。

鳥越紡機株式会社は、1950年の創業以来、
不織布製造装置を中心とした専業メーカーとして歩んできました

国内唯一のカード機メーカーとしての誇りを胸に、
長年培った技術と経験を活かし、
お客様の製造現場に最適な製品を提供しています。

現在では、不織布分野に加え、半導体分野にも対応。
精密加工や特注対応にも力を入れ、より幅広い産業の現場に貢献しています。

今後も“技術を紡ぎ、信頼を築く”企業として、
ものづくりの未来を支えてまいります。

私たちのミッション

「技術で未来を紡ぐ」
 ものづくりの進化を支える存在へ

私たちのミッションは、「技術を通じてお客様の課題解決をサポートする」ことです。私たちは、不織布製造装置の分野で培った経験と技術を活かし、業界の多様なニーズに対応し、最適なソリューションを提供してまいりました。
国内唯一のカード機メーカーとして、お客様にとって不可欠な存在となるべく、最適な製品とサービスを提供し続けています。
さらに、半導体装置の開発では業界経験者の知識・技術・ネットワークを活かし、次世代産業のニーズに応える半導体製造装置の開発を進めています。
多様な仕様に対応する特注製作を展開し、お客様の求める装置設計を柔軟にご提案。製造品質の向上と生産プロセスの最適化を支援します。

時代の変化に対応しながら、「技術で未来を紡ぐ」企業として、お客様のビジネスを支える基盤となることを目指しています。
未来に向けて、常に技術力を進化させ、価値を創造し続けます。

代表挨拶

代表挨拶

鳥越紡機株式会社は、1950年の創業以来、紡績機械から不織布製造装置の製造へと事業を拡げ、国内唯一のカード機メーカーとして着実に歩んでまいりました。
近年では、これまでに培った高精度な加工技術を活かし、半導体装置分野にも参入するなど、さらなる事業領域の拡大を進めております。
また、私たちは製品づくりにとどまらず、社員一人ひとりの心身の健康と働きがいを大切にする「ウェルビーイング経営」にも力を入れております。職場環境の改善や柔軟な働き方の導入、社内コミュニケーションの活性化などを通じて、持続可能な企業としての成長と社会への貢献を目指しています。
今後も、お客様の声に真摯に耳を傾け、現場に根ざしたものづくりを追求するとともに、業界と地域、そして社員の幸福のために、たゆまぬ挑戦を続けてまいります。
引き続き、皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役 鳥越 紀男

会社概要
会社概要
会社概要
会社概要
会社概要
会社概要
会社概要
会社概要

会社概要

会社名

鳥越紡機株式会社

代表者名

鳥越 紀男

設立

1950年

資本金

30,625,000円

従業員

25名

電話番号

0866-62-0980

FAX

0866-62-0984

所在地

 
〒715-0019
岡山県井原市井原町1131-1
 

営業時間

8:00~16:50

定休日

土日・祝日

事業内容

不織布装置製造・改造
半導体装置製造・改造

サイトURL

弊社へご来社の際は、道幅が狭い区間が複数ございます。
Googleマップの経路案内によっては特に細い道が表示される場合がありますので、比較的走行しやすいルートとして、『広島銀行井原支店様』の近くを経由するルートをご案内いたします。
ただし、こちらのルートも一部狭くなっておりますので、運転には十分注意してお越しください。

沿革

1950年

設立 岡山県井原市で創業。
紡毛紡績機械の製造開始。合繊紡績・落綿紡績・不織布製造機械等の製造販売を積極的に行う。

1974年

ドイツに本社を持つヘルゲス社と、高速合繊カード・クロスラッパー等の技術提携を開始する。高速化・省力化の研究開発にも取り組み、国内はもとより東南アジア全域及びアフリカ・中近東等への輸出も行い始める。

2008年

TW型高速カード機(ダブルドッファー巾3,000㎜)開発。

2013年

第一工場、第二工場、事務棟を整理、現状に至る。

2015年

JM型高速カード機(巾3,600㎜)開発。

2023年

半導体関連市場に新規参入